私の花粉症事情
2021/02/26
ブログ
皆さん、こんにちは!株式会社Nomadicの佐藤(裕)です。2月も最終週となり、もう3月に入ろうとしています。暖かな陽気の春がすぐそこまで来ているというのに、私は少し暗い気持ちです。というのも、私は重度の花粉症なのです。日本人の2人に1人が花粉症と言われているそうで、近年かなりの勢いで増えているそうです。私は毎年、この時期になるとティッシュボックスを肌身離さず持ち歩き、多い時には2日に1個のペースで消費しちゃいます。
そこで、今回私が花粉症対策になる食べ物を調べてピックアップしてみました。
・ヨーグルト…腸内環境を整える乳酸菌がたっぷり含まれたヨーグルトを食べる場合、数日に1回まとめて食べるよりも、毎日少しずつ食べるのが正解。
乳酸菌を含むヨーグルトを、花粉症が始まる3カ月くらい前から毎日摂取するのがよいといわれています。
・梅干し…梅干しを毎日食べている人と食べていない人を比べた研究によると、毎日梅干しを食べている人にはアレルギー症状が少ないそうです。梅干しに含まれるにおい成分のバニリンが関係しているようです。
・チョコレート…チョコレートに含まれるカカオポリフェノールに、花粉症を緩和する効果があるとされています。
・青魚…サバやイワシなど青魚の脂に含まれる、α-リノレン酸のエイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)。これら不飽和脂肪酸と呼ばれる成分に、アレルギー症状を引き起こすロイコトリエンの放出を抑える作用があるといわれています。
このような食べ物を摂取したからといってすぐに効果として表れる訳ではありませんが、日々コツコツ積み重ねていくことが大事であると思います。皆さんも花粉対策お忘れなく!!ただ、どうしてもきついときは病院に行くことをお勧めします。